ご依頼のきっかけ
訪問営業が何度も来て、「板金が外れている」「今すぐ修理しないと危ない」といった不安をあおるような説明を受けていたとのことで、
さらに、よく分からないまま毎月の保険料のような支払いをしてしまっていたそうです。
お客様も不安になり、当社にお問い合わせを下さったのですが、お客様のことを考えると誠に遺憾です。
実際に屋根を点検したところ、雨漏りや大きな損傷は見られず、板金を固定している貫板の劣化のみが確認されました。
そのため、必要な部分のみの貫板交換工事をご提案。無駄な費用をかけず、最小限の修繕で安心していただけるよう施工いたしました。
施工の様子

棟板金のカバーを取り外した状態です。
屋根のてっぺんは「棟」と呼ばれ、その下地には貫板と呼ばれる木材の下地材が使用されています。
もちろん木材のため、雨水や湿気により経年劣化で腐食するケースが多く、それにより板金を固定する釘が抜けてしまったり、強風時に板金が外れてしまったりなどの被害があります。

新しい下地材には「タフモック」と呼ばれる、樹脂製の貫板を使用いたしました。
こちらは樹脂製のため腐食する心配がなく、より耐久性が高まります。
完工

外した板金カバーを再度取り付け、ジョイント部もしっかりとシール処理して完工です。
お客様からは「訪問販売で不安だったけど、丁寧に説明してもらえて安心しました。」と温かいお言葉をいただきました。
担当者のコメント
この度は「川崎市屋根修理マイスター」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
近年、屋根の訪問販売トラブルが増えています。
突然の営業や「保険で無料になります」という言葉には注意が必要です。
川崎市周辺にて屋根のことでお困りの際は、まずは地元の専門業者へご相談ください。
川崎市屋根修理マイスターでは、お客様のご要望・ご予算・屋根の状態に合わせた最適なご提案を行っています。
屋根の点検・見積りはお気軽にお問い合わせください!

コメントを残す